2021-02-03(Wed)
麒麟がくる~信長と光秀にみる経営のやり方~

麒麟がくる、いよいよ来週、本能寺の変でクライマックスとなりますね
私も、毎週、楽しみに拝見させて貰ってます。
当初は、信長と光秀、周りが恐れてた信長に光秀が助言を与えたりして、それを聞く器量があったのが、良かったみたいですね。
でも、次第に信長の傲慢さについていけなくなり、最後は、光秀の裏切りとなりますが、、
まず、この二人の性格ですが、
信長は、イケイケタイプで暴走するタイプです。
一方、光秀は、冷静タイプで、結構緻密で、直ぐに事を始めるタイプではなさそうです。
この二人の性格は、ほとんど正反対なのですが、何か大きなプロジェクトを成功させるには、とても効果があるみたいですよ😃
あの京セラ創業者の稲盛さんも、ほんの数人から始め、今では、日本を代表する大会社となりました。
あの稲盛さんが、何かのプロジェクトを任せる場合、何事にも楽間的なポジティブな人と、何事も冷静判断し、直ぐに事を始めないタイプとを一緒に仕事をさせて、成功させたようです。
さすが、名経営者ですね。
まあ、物事が巧くいってる時の相手とは、
例え相性は合わなくても、
人前で暴力を振るったりするのは行き過ぎかなと、
今回の麒麟がくるをみて思いました。
それは、今でいう名経営者になるための器量に関わることかもしれないですね☺️
一方、光秀は、冷静タイプで、結構緻密で、直ぐに事を始めるタイプではなさそうです。
この二人の性格は、ほとんど正反対なのですが、何か大きなプロジェクトを成功させるには、とても効果があるみたいですよ😃
あの京セラ創業者の稲盛さんも、ほんの数人から始め、今では、日本を代表する大会社となりました。
あの稲盛さんが、何かのプロジェクトを任せる場合、何事にも楽間的なポジティブな人と、何事も冷静判断し、直ぐに事を始めないタイプとを一緒に仕事をさせて、成功させたようです。
さすが、名経営者ですね。
まあ、物事が巧くいってる時の相手とは、
例え相性は合わなくても、
人前で暴力を振るったりするのは行き過ぎかなと、
今回の麒麟がくるをみて思いました。
それは、今でいう名経営者になるための器量に関わることかもしれないですね☺️
- 関連記事
-
- 麒麟がくる~信長と光秀にみる経営のやり方~ (2021/02/03)
- 2016年を振り返って、来年の糧にしましょう^^ (2016/12/18)
- 今こそ学ぶ三国志の思想~日本の思想のルーツ~ (2012/08/07)
- 大英博物館 日本~巨大古墳の謎~日本人先祖の考え方について (2012/07/09)
- 大英博物館 古代エジプト(その2)~過去に学ぼう~ (2012/06/30)