2021-01-13(Wed)
習慣化にする上で、大切なこと

習慣化にする上で、大切なことですが、前回話した「習慣化のコツ」で、やってもどうしても長続きしないこともあります
そういう時は、毎日のプレッシャーとかで、気が重くなってる場合が、多いようです
こういう時、私は、習慣にすることを止めたり、ほどほどにやったりします。
要は、完璧主義を止めることですよね
だから、私は、70%できたら、良い方かなと思ってます。
例えば、ファーストフード🍔🍟とか、身体に良くないと聞いて、止めることにしたます。でも、やっぱり食べたいなあと強く思った時は、私は、食べます。
そして、また、少し止め、また、食べたいと思ったら、食べます。
こんな感じで、以前は、毎日食べてたのが、週1回になれば、それも、新しい習慣化ですよね😃
結構、適当なんですが、最初は、70%ほどできれば満点だと思ってます
これでも、長く続ければ、良い変化は起きますよ😃✌️
では、皆様に心地よいことがありますように‥‥
また、今後の励みと品質アップにもなります上、良かったと思ったら、ポチっと拍手ボタンをお願い致します。
だから、私は、70%できたら、良い方かなと思ってます。
例えば、ファーストフード🍔🍟とか、身体に良くないと聞いて、止めることにしたます。でも、やっぱり食べたいなあと強く思った時は、私は、食べます。
そして、また、少し止め、また、食べたいと思ったら、食べます。
こんな感じで、以前は、毎日食べてたのが、週1回になれば、それも、新しい習慣化ですよね😃
結構、適当なんですが、最初は、70%ほどできれば満点だと思ってます
これでも、長く続ければ、良い変化は起きますよ😃✌️
では、皆様に心地よいことがありますように‥‥
また、今後の励みと品質アップにもなります上、良かったと思ったら、ポチっと拍手ボタンをお願い致します。
- 関連記事
-
- 習慣化にする上で、大切なこと (2021/01/13)
- 習慣化のコツ (2021/01/12)