2017-03-15(Wed)
相葉マナブ~3月12日放送は、旬の産地ごはん・ピーマン~

テレビ朝日で毎週日曜6:00から30分、相葉マナブ君が放送しています。
その内容をご紹介します。
まずは、ピーマンの目利きです。
1.ピーマンの選び方
花びらの数がピーマンのヘタの形となるそうです。
通常ですと、5枚の花びらなので、5角形になっています。
しかし、健康状態がよくなると6角形になるそうです。
目利きポイントは、
6角形で色が薄い・・これがポイントですね。
2.ピーマンの美味しい食べ方
ピーマンは、丸ごと炭火焼が、一番美味しい焼き方だそうですね・・
でも、いろいろな料理が食べたいですよね・・^^
その他紹介します。
①ピーマンの天ぷら
ピーマンを半分切り、種ごと小麦粉を付けて、
天ぷらにして、塩振って食べるのも美味しい
ピーマンは油と相性がよいですね・・
あと、ピーマンの新芽も同じく揚げると美味しいみたいですよ
②春ピーマンのメンチカツ
みじん切りの玉ネギと合挽きの牛肉をピーマンの中にいれて、
5-6分ぐらい天ぷらで揚げて完成です。
濃いソースにつけても美味しいですよ
③羽根突きギョーザ
鶏挽肉とピーマンのみじん切りを具にして羽根突きギョーザを作ってました。
④チンジャオロース
ピーマンを縦切りに細く切ります。
先にいためた豚肉と合わせ、
醤油、オイスターソースを入れて、さっと炒めます。
その他、卵とじ丼とかありましたね・・^^
ピーマンの美味しい食べ方・・是非試してみてね^^
でも、いろいろな料理が食べたいですよね・・^^
その他紹介します。
①ピーマンの天ぷら
ピーマンを半分切り、種ごと小麦粉を付けて、
天ぷらにして、塩振って食べるのも美味しい
ピーマンは油と相性がよいですね・・
あと、ピーマンの新芽も同じく揚げると美味しいみたいですよ
②春ピーマンのメンチカツ
みじん切りの玉ネギと合挽きの牛肉をピーマンの中にいれて、
5-6分ぐらい天ぷらで揚げて完成です。
濃いソースにつけても美味しいですよ
③羽根突きギョーザ
鶏挽肉とピーマンのみじん切りを具にして羽根突きギョーザを作ってました。
④チンジャオロース
ピーマンを縦切りに細く切ります。
先にいためた豚肉と合わせ、
醤油、オイスターソースを入れて、さっと炒めます。
その他、卵とじ丼とかありましたね・・^^
ピーマンの美味しい食べ方・・是非試してみてね^^
- 関連記事
-
- 玉ねぎの栄養をアップするには~ケルセチンを5倍にする方法~ (2017/09/17)
- 夏バテ防止にスタミナ料理を定期的に食べよう (2017/06/25)
- 相葉マナブ~3月12日放送は、旬の産地ごはん・ピーマン~ (2017/03/15)
- 料理の味付けには、三大調味料がオススメ^^ (2016/12/11)
- 鍋といったら・・・ (2016/12/01)