fc2ブログ
2012-02-03(Fri)

櫻木神社~御神水が頂けます~

自宅から車で約20~30分のところに櫻木神社というところがあります・・・
(千葉県野田市桜台210)

P1002469.jpg

なんと、この神社は、御神水を頂くことができます・・・
ペットボトルさえ持っていけば、誰でも・・・

とても、ありがたいですね・・・

地下20メートル強の突き抜き井戸からの水だそうです。
水道法に適合していて、6ヶ月ごとに行っているそうです。
また、放射能物質については、一般的に、突き抜き井戸8メートル以上で
あれば問題ないそうです。
P1002480.jpg

私も頂いてまいりました・・・
P1002479.jpg
入り口をくぐると・・・
P1002501.jpg

すぐ目の前が本殿です・・
P1002471.jpg
P1002495.jpg

御祭神は
1.倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
豊宇気比売神(とようけひめのかみ:伊勢神宮外宮の祭神)と同神と言われている食物の神様です。
人々の生命を守り育ててくれる祖神であり、食物・生活の守り神と言われているそうです。

2.武甕槌命(たけみかづちのみこと)
武甕槌命は、国護りに活躍した神として知られ、我に強さを与え給ふ神として、
また強さは祈る人に与えられるものと考えられ、勝運・開運の守り神と言われているそうです。

3.伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
4.伊弉冉尊(いざなみのみこと)
伊弉諾尊、伊弉冉尊は、国生みの神として知られ、生命の祖神、また男女良縁の祖神であるとのことです。

由緒は、
平安朝の仁寿元年(西暦851年)に、大化の改新で活躍した藤原鎌足・五代の後胤で、
冬嗣(ふゆつぐ)の三男の藤原嗣良(つぐよし)が、
この地に居を移した時、この処に桜の美しい大木があり、
この木のもとに倉稲魂命(うかのみたまのみこと)と武甕槌命(たけみかづちのみこと)の神
を祀ったのが始まりだそうです。

詳細は、こちらを参照→櫻木神社ホームページ

入り口からすぐ目の前が本殿ですが、本殿前の広場に
長いすがあるので、晴れている時は、
そちらにじっと座っていることがあります。
P1002489.jpg

とても心地よくて、心地よくて・・・・
パワーを頂いた気がして、結構、元気になります・・・

風水のパワースポットでもあるとかないとか・・


お守りも、いろいろ売ってますよ・・・
P1002493.jpg


今日(2月3日)は節分ですね・・・
また、節分ということで、福豆(100円)も売っていました・・・
P1002476.jpg


お近くにお寄りの際は是非・・・

どうぞ皆様も、櫻木神社の雰囲気を味わい、心地よくなりますように・・・
関連記事

テーマ : 伝えたい事
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

FC2ブログランキング!!

FC2Blog Ranking

カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
著作権!
当ブログの詩および短編小説に関する カテゴリの著作権は、 konewchanによるものです。 無断転載はお断りしております。
プロフィール

konewchan

Author:konewchan
訪問ありがとうございます!!
トータルアドバイザーのkonewchanです。衣食住に関するテーマからダイエットまでいろいろと生活に役立つテーマに対して、紹介したりアドバイスしたりしていきたいと思います。貴方の幸福にお役に立てたらと思います。

最新記事
カテゴリ
今日の人気キーワード
お気に召しましたら・・・
”お気に入り”に登録して いただけると嬉しいですね・・↓
FC2カウンター
心地よい日でありますように!
ラッキーコイン
恋愛成就ブログパーツ
楽天リアルタイムランキング!
リンク!!
解析タグ
SEO対策ツール