2011-11-23(Wed)
天使の虹~ラッキーデーに見た虹~
七十二候(しちじゅうにこう)とは、古代中国で考案された季節を表す方式の一つだそうです・・・
一年を七十二に分割し、それぞれの季節感を表現しています・・・
・昨日は平成23年11月22日(良い夫婦の日)・・・ご夫婦円満が平和の基礎ですね
・今日は平成23年11月23日(勤労感謝の日)・・・皆様お疲れ様です
それで、今の時期を七十二候(しちじゅうにこう)にあてはめてみますと・・
”虹蔵不見”(「にじかくれてみえず」と読む)に相当します
日の光が弱まって虹が見えなくなる時期だそうです・・・
それで、”虹”で、思い出しました・・・
私のブログで以前、いろいろなラッキーNOについて、掲載しました・・・
そこで、マイブログで紹介しているラッキーNO「358」に関わる話です・・・
聞いた話によりますと・・・
この「358」という番号には「天使の番号」という意味があるそうです・・・
何とこの日に、”虹”を見ることができたのです・・・

それは、今から約2年半ほど前の「平成21年5月8日」の出来事です・・・
平成21年は、「2+1=3」ですよね・・
あわせたら、「358」ですね・・・(えっと、私だけ、勝手に思っているのですが・・・ハハハッ
)
その日、雨が午前中から、降ったのかな・・
それから、夕方6時頃、晴れてきたのです・・・
そしたら・・・・
ちょっとビックリ・・・・
綺麗な虹でした・・・「358の虹ですよ・・・いや、天使の虹ですよ」
ラッ~~~~~~~~~~~~~~~~~キー


(平成21年5月8日「東京・日暮里駅」にて撮影・・by konewchan)
ちょっと奥さん・・・・
この”心地よい虹”が、皆様にも”ラッキーなこと”を与えてくれますように・・・


(平成21年5月8日「東京・日暮里駅」にて撮影・・by konewchan)
一年を七十二に分割し、それぞれの季節感を表現しています・・・
・昨日は平成23年11月22日(良い夫婦の日)・・・ご夫婦円満が平和の基礎ですね

・今日は平成23年11月23日(勤労感謝の日)・・・皆様お疲れ様です

それで、今の時期を七十二候(しちじゅうにこう)にあてはめてみますと・・
”虹蔵不見”(「にじかくれてみえず」と読む)に相当します

日の光が弱まって虹が見えなくなる時期だそうです・・・
それで、”虹”で、思い出しました・・・
私のブログで以前、いろいろなラッキーNOについて、掲載しました・・・
そこで、マイブログで紹介しているラッキーNO「358」に関わる話です・・・
聞いた話によりますと・・・
この「358」という番号には「天使の番号」という意味があるそうです・・・
何とこの日に、”虹”を見ることができたのです・・・


それは、今から約2年半ほど前の「平成21年5月8日」の出来事です・・・
平成21年は、「2+1=3」ですよね・・
あわせたら、「358」ですね・・・(えっと、私だけ、勝手に思っているのですが・・・ハハハッ

その日、雨が午前中から、降ったのかな・・
それから、夕方6時頃、晴れてきたのです・・・

そしたら・・・・
ちょっとビックリ・・・・

綺麗な虹でした・・・「358の虹ですよ・・・いや、天使の虹ですよ」

ラッ~~~~~~~~~~~~~~~~~キー



(平成21年5月8日「東京・日暮里駅」にて撮影・・by konewchan)
ちょっと奥さん・・・・

この”心地よい虹”が、皆様にも”ラッキーなこと”を与えてくれますように・・・



(平成21年5月8日「東京・日暮里駅」にて撮影・・by konewchan)
- 関連記事
-
- 野生のアオサギ~元旦の日に~ (2012/01/01)
- 2012年~初空の出~ (2012/01/01)
- 皆既月食~肉眼で見えました~ (2011/12/11)
- 絶景~飛行機から見た富士山!!~ (2011/12/04)
- 天使の虹~ラッキーデーに見た虹~ (2011/11/23)