2012-06-29(Fri)
大英博物館 古代エジプト(その1)~庶民の暮らしは?~
NHKスペシャル(6月24日(日)PM9:00~9:49)の
「大英博物館 古代エジプト」を見ました・・・
今までは、ファラオ等のエジプト権力者の調査ばかりしていたため、
「ピラミッドを作った庶民は奴隷で、強制されながらピラミッドを作った」という
イメージがありました。
でも、当時の庶民の調査がされるようになり、どうも違うようだと解ったみたいですね・・
その模様を以下の構成で説明していきます・・・
1.収蔵品数
2.年代
3.庶民の収蔵庫
4.ミイラの調査結果
5.パピルス
6.ミイラ~来世復活信仰~
「大英博物館 古代エジプト」を見ました・・・
今までは、ファラオ等のエジプト権力者の調査ばかりしていたため、
「ピラミッドを作った庶民は奴隷で、強制されながらピラミッドを作った」という
イメージがありました。
でも、当時の庶民の調査がされるようになり、どうも違うようだと解ったみたいですね・・

その模様を以下の構成で説明していきます・・・

1.収蔵品数
2.年代
3.庶民の収蔵庫
4.ミイラの調査結果
5.パピルス
6.ミイラ~来世復活信仰~